1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:40:46.88 ID:P6FXC+9z0
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:43:17.74 ID:Bq8OywAJ0
倍率22倍から選ばれた優秀な子たち
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:43:23.67 ID:Yr6490u80
女の子背が高いのね
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:43:51.13 ID:fxsCJxOU0
また背の高いネーチャンがいるな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:44:40.69 ID:URAWYJZF0
池添はどこの池添だ?
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:48:49.16 ID:WEXYdn8n0
>>7
池添学の息子だったような
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:45:21.44 ID:x8ixqOes0
女の方が体重超過問題起こしまくるとは
JRAも想定してなかったやろ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:45:23.70 ID:YuolzZf10
9人…もっと入れないと
そのうち騎手も足りなくなりそう
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:46:02.99 ID:x8ixqOes0
つか高卒からの合格2人いるって珍しいな
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:47:20.48 ID:LuVFny0X0
川田の息子はまだ?
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:56:25.29 ID:yCu0Nl1O0
たった9人か
入れる人数多くして卒業を厳しくすればいいのに
まあ中退になったら悲惨ってことでそうはいかないんだろうが
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:57:34.18 ID:Pj49xMsU0
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:33:07.98 ID:PNrRje660
>>18
北陸初って既に新潟出身の美駒がおるやんけ
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:35:39.24 ID:WEXYdn8n0
>>48
新潟は北陸ではないんだ
北陸に入れちゃうと北陸三県(富山石川福井)の奴らが何故か怒るから
肩身が狭いんだ…
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:54:52.92 ID:AZDV/OHq0
>>50
新潟は北陸だろ
小学生から歴史をやり直せマヌケ
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:07:09.06 ID:EmvFOaQF0
>>53
新潟は北陸じゃないふざけるな
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:09:03.19 ID:WEXYdn8n0
>>53
新潟出身だぞ
新潟は中部、北陸、東北、
縦に長いせいでどこに入れてもしっくりこない県なんだよ
あえて言えば甲信越かな
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:35:55.38 ID:zkX9lxzd0
>>18
デビューしたら絶対人気出そうだな…
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:59:24.67 ID:KHL834u50
>>18
キリンさんが好きです
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:04:20.04 ID:WEXYdn8n0
来年のルーキー候補が既に3人しか残ってないって本当かね?
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:05:45.75 ID:izdM8fhT0
ほんともう競馬学校は高卒からにした方が良いと思うわ
中学卒業して高校行かずに競馬学校入って退学して人生やり直すのはリスク高すぎる
高校卒業してりゃまだ潰しは効くけど
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:07:47.46 ID:fxsCJxOU0
>>28
18からデビューしようが21ぐらいでデビューしようが成績に大差あるとは思えないしな
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 16:47:26.41 ID:kqQTwZNR0
>>28
男も中学卒業してから身長伸びる奴結構いるし、
高卒のタイミングで競馬学校入るのが色々良い気はするよね
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:17:34.69 ID:8o5o5IDp0
池添陽と松浦太志はジョッキーベイビーズ決勝大会の出場者か
松浦は優勝者
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:36:15.36 ID:3mlWXNfo0
背が高い女の子きついだろうなぁ
逆にデビューできたら人気出そうだが
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:14:14.60 ID:WEXYdn8n0
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:15:02.45 ID:mtR2FAPh0
馬に乗るキリン
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:29:05.82 ID:gYtOIfmH0
笠原さんはコバミクと同じ乗馬クラブにいたそうなので騎手にはなれそうだな
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:04:07.38 ID:/JyFZaR80
もっと取ったらいいのに
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:14:21.20 ID:6PJ1B3CB0
新潟は群馬の子分だろ
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:16:27.37 ID:6PJ1B3CB0
AIの答え
気象庁の地方区分では、新潟県は富山県、石川県、福井県とともに北陸地方に含まれています。?
衆議院選挙の比例代表選挙区では、富山県、石川県、福井県、長野県とともに「北陸信越」とされています。?
北陸地方は、八地方区分の中部地方のうち日本海に面する地域を指し、
新潟県、富山県、石川県、福井県の4県(北陸4県)で構成されています。?
新潟県は、山梨県、長野県とともに「甲信越地方」とも呼ばれます。?
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:18:06.04 ID:fD4URDoO0
甲信越扱いが一番多いぞ新潟
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:29:13.54 ID:pE1r9dxG0
コネあるのはどの子?
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:35:08.49 ID:WEXYdn8n0
>>68
今のところ池添の甥っ子以外わからないな
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:32:08.02 ID:e8sie/6N0
きりんさんが好きですでも
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:35:26.91 ID:LA4FDUO80
池添息子は48キロでもいけそうだが、きりんさんの制服姿の体型みると52キロでも厳しくないか
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 15:42:15.45 ID:WEXYdn8n0
メディアボーイ
メディアボーイ (2025-04-14T00:00:01Z)
¥1,500
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1743478846/
コメント
新潟が北陸か北陸じゃないか論争が始まってて草
またか。
新潟のワイがいったる。北陸ではないと。
新潟・三条は岩手、上山と東北ブロックだったな
愛知「お前ら全員中部でいいだろ、上等だろ」
東京民「ガタガタいうなよ」
旧国名で言ったら越前越中越後若狭能登佐渡は北陸だろ。つまり福井石川富山新潟は北陸。延喜式で決まってる。
競馬まとめで延喜式なんて聞くとは思わなんだ
福井〜富山間は割と人も行き来するから交流あるんだけど、新潟まで行く人ほとんどいないから新潟を北陸扱いは違和感すごいんだよね
糸魚川のあたりにデカい壁があるようなもんやからな
樹木希林みたいな名前やな
???「ロックンロール」
???「シェケナ~リンダリンダ、ジーニアス!」
北陸新幹線ができてからより新潟と分けられた感じや
北陸ステークスがあるから北陸や!
上越までは北陸名乗っても良いよ
柏崎より向こうはとーほぐだべ
新潟は北陸、東北、甲信のいずれからも微妙に浮いてるから都合の良いときに都合の良いところに所属してるツラしてるぞ
地図で見ても明らかに糸魚川の辺りが険しいし、そこで区切れてるんだろうというのは分かる
そもそも新潟自体が広いから、上越は長野と繋がってるけど越後平野は関東に通じてるし、県内でも意識の差はありそう
ただ新潟の人が俺たちは北陸じゃないと言うなら分かるけど、北陸三県の人が新潟が来ることをそこまで嫌がる理由が分からんw
言葉のイントネーションが明確に違うから違和感ありまくりなんだわ
グンマーの奥地に聖地ニーガタがあると聞いたことがある。
よって新潟は北関東。
焼肉うま〜
キラキラネームもいればシワシワネームもいるな
猛蔵や貫太の後継者になれるか
猛蔵の後継者はちょっと…
18歳の子は高卒からの入学なのかな?
計画的に高校を卒業したのか、毎年受験してて合格が高卒の年になったのかは分からないけど、これもモデルケースとして上手くいくといいね。
高卒騎手はそれこそどこかの記事のコメ欄でいじられてた岡田(53)が高卒騎手やな。
あとはタケクニ(武パパ)とホソジュン。
競馬学校創設後の高卒騎手はズンコ、ノリの兄貴の横山賀一、小牧加矢太、坂口智康(大卒)、岡田、フランスの高校卒業したルメール。現役中だが大学入学資格検定を合格して大卒騎手になった川合達彦
ちなみにルメールはフランスの競馬学校を経ずに高卒後騎手免許獲得してるが、これはフランスでもレアケースらしい
競馬民的には東北優駿持ち回ってた関係もあるし新潟は東北地方扱いやろな
学の息子の尊敬するジョッキーが松山で池添が何で俺じゃないねんとツッコんでて草
まぁ実績はともかく人間性を考えたら松山の方が正しいわな
というか学自身が一番信頼して馬乗せてるのが松山やしw
エールの勝利騎手インタビューで風前の灯なのを見れば「こんなに全力で乗ってるんだ!素敵!!」って尊敬の眼差しになるかも。
それ親族の方や
年間100勝したこともないような代打専ジョッキーを目標にするルーキーとか嫌すぎる
新潟三重静岡は議論されがち
その中でも新潟は難しい
東北民としては新潟が東北…?ってなるから北陸が1番しっくりくる
新潟の話題で盛り上がる武士沢ファンブログアンテナからきました
競馬学校は単位制の高校の資格取るべきだな
それなら脱落者もスムーズに高校編入できるし騎手なった子は足りない単位は午後や月曜に取ればいい
東西に広くて村上市あたりまで行くと東北山形の延長みたいなもんだし、妙高あたりは信越の延長で、湯沢はグンマーの延長ぽい